【880円】えっ、冷凍ご飯以外にも!?『ご飯がう米わん』の凄さを伝えたい
2025/1/18
冷凍ご飯を最高な状態にレンチンできる優れもの保存容器『ご飯がう米わん』。なんとこの容器、ご飯以外でも実力を発揮してくれる優れものなんです。 調理中のちょっとした手間をなくしたり、食材を美味しくできたりと、日々の料理を助けてくれる素晴らしさ。冷凍ご飯を美味しく食べれるのはもちろんのこと、それ以外の魅力もお伝えさせてください! ほかほかご飯で贅沢中 それは『ご飯がう米わん』で冷凍しておいたご飯で、めちゃくちゃ贅沢な食事をしていたときのこと。 ウニとねぎとろ丼! 鰤の照り焼き!! 年末に、知人からすごく立派なウ ...
【各750円以内】くら寿司こだわりのスイーツブランド「KURA ROYALE(クラ ロワイヤル)」の『ガーネット苺パフェ』
2025/1/17
タイトル予算は、池袋西口店の価格で設定しています。店舗により価格が異なるため、ご利用になる店舗でご確認ください。 前回は『かにフェア』をご紹介しましたが、くら寿司のこだわりはお寿司だけにあらず! デザートにだって並々ならぬこだわりを注いでいます。 今回は、こだわりの厳選素材を使用したデザートブランド「KURA ROYALE(クラ ロワイヤル)」の『ガーネット苺パフェ』と併せて、通常ラインの限定デザートもご紹介します。 厳選素材のデザートブランド「KURA ROYALE」 フランス語で「ROYALE(ロワイ ...
【3500円以内】無くなり次第終了!今すぐ、くら寿司の『かにフェア』に走って!!
2025/1/16
タイトル予算は、池袋西口店の価格で設定しています。店舗により価格が異なるため、ご利用になる店舗でご確認ください。 お寿司食べたいな〜というときに、気軽に美味しいお寿司を楽しめる回転寿司チェーンの「くら寿司」。2025年1月10日から『かにフェア』を実施しています。 期間限定・なくなり次第終了という、旬の美味しさにこだわったフェアメニューをご紹介します。 極みの逸品「贅沢かに盛り合わせ」が大贅沢だしお得!! なんたる贅沢な絵面!! 全部かに!! くら寿司がこだわって厳選した、人気の高級食材などを使用した「極 ...
【880円】冷凍ご飯をふっくら解凍!保存容器はお茶碗に『ご飯がう米わん』
2025/1/15
お米といえば令和の米騒動も記憶に新しいもの。近頃ではお米もすっかり値上がりしていて、一粒も無駄にはできない! という人も多いのではないでしょうか。冷凍ご飯をストックしておいたり、余ったご飯を冷凍しておくなんてこともよくあることです。 でも、冷凍ご飯を上手に解凍して美味しく食べるのってちょっとコツが必要だったりしますよね。今回は、そんなときに便利な保存容器『ご飯がう米わん(ごはんがうまいわん)』をご紹介いたします。 ひとり分のご飯を冷凍できる、すのこ付きの保存容器 米所新潟のメーカーとお米マイスターが共同開 ...
【2000円以内】あきらめないで!乗り換え15分で買える新幹線グルメ 〜品川駅 朝食編〜
2025/1/14
新幹線や特急での移動に欠かせないのが、駅弁などのグルメ。現地に着いてすぐから予定が詰まっている日は特に、移動中にしっかり食べておきたくなりますよね。 今回は、到着後の活動に向けたエネルギーチャージをするために、朝ごはんを調達。 JR品川駅構内のエキュート品川で15分あればサクッと買える、新幹線グルメ・朝食編をご紹介します。 ボリュームたっぷり!バル マルシェ コダマの『お肉屋さんのホットドッグ イベリコ特大ソーセージ』 しっかり食べたいけどお米の気分じゃないんだよな、というときにおすすめしたいのが、バル ...
【乗車区間の金額のみ!】大盤振る舞い!お試し期間を楽しんで。JR中央線グリーン車の旅
2025/1/13
最大1520円です。乗車・降車駅によりますが、ひと区間150円から乗車可能です JR東日本の在来線には、編成車両がまるごと特急列車のものもあれば、●号車がグリーン車というものもあります。 また、特急列車で駅を飛ばして時間を短縮できる列車もあれば、距離は変わらないけれど、座席が快適になるものも。 今回は、新しくグリーン車を増やした【JR中央線のグリーン車】をご紹介です! そもそもグリーン車とは? 1969年5月、国鉄の規則が改訂された際に生まれた言葉だそう。 それまでは、座席には『等級』があり、『一等車』 ...
【各ワンコイン】気軽にほっこりあたたまる。コンビニで買えるスパイスティー3選
2025/1/12
空気が冷たくなると、あたたかい飲み物が恋しくなりますね。おうちで淹れるのはもちろん素敵ですが、お出かけの際に気軽に暖を取れる、ペットボトル飲料も便利でいいですよね。 今回は、コンビニで買える、身体の中からあたたまれそうなスパイスを使ったミルクティーを3つ、ご紹介します。 5種のスパイスを使用した「スパイスチャイ」(セブンイレブン限定) 2024年10月下旬に、セブンイレブンの南関東地域限定で発売になった「スパイスチャイ」。人工甘味料不使用とのことで、ちょっとよさそう。 しっかりと甘さはあるものの、サラッと ...
【2970円】加齢の友、シワへ立ち向かうクリニラボ マイクロニードルパッチvol.2
2025/1/11
前回、商品のご紹介をしました。 今回は『連続使用6日目の結果』と、その後『週1、2回利用後の結果』と『推しのライブの日! 10分ケア』を、画像付きでご紹介です! 貼る時にすこしのコツが。慣れれば大丈夫そう パッケージを開けると目に見えるヒアルロン酸の針がたくさん! もっと鋭利なものを想像しておりましたが、これなら大丈夫そう! 気になる場所に貼る時に『空気を抜くように貼る』のがコツ 雑な性格の筆者のように「えいっ」と貼ると空気が入ってしまい、中で針が浮いてしまいます。端から空気が入らないように押し付けながら ...
【2970円】加齢の友、シワへ立ち向かう。大正製薬『クリニラボ マイクロニードルパッチ』vol.1
2025/1/10
写真館で働いていた筆者の目元は『笑い皺』が無数にあります。なんせ『真剣な顔は笑顔』をスローガンにしていた会社だったもので。 それに従う真面目な筆者。笑顔を絶やさず仕事をしてきたのは、ある種の洗脳勲章だと思っています。 さらに2020年からはコロナ禍での営業で、笑顔の半分を占める【口元】をマスクで覆わざるを得なくなりました。そうなると残るは目元!! これを勲章ととるか、加齢と諦めるか 目元のみで『わたしは笑顔です』ということを親御様へ伝え、赤ちゃんを『目だけで笑顔にする』のが務めとなりました。 赤ちゃんに ...
【12100円】スタイリッシュに暮らしに馴染む。A-Stageの『Re・De Kettle(リデケトル)』
2025/1/9
ちょっとお湯が欲しいときに便利な電気ケトル。20年近く前から広く使われるようになり、今では一家に一台はありそうな普及ぶりですよね。 どこにお邪魔しても見かける印象のある電気ケトルは、用途もデザインもさまざま。 今回は、スタイリッシュなデザインと嬉しい機能性が両立した、株式会社A-Stageから発売されている『Re・De Kettle(リデケトル)』をご紹介します。 暮らしに馴染むシンプルなデザイン 『Re・De Kettle(リデケトル)』の大きな魅力のひとつに、シンプルでスタイリッシュなデザインが挙げら ...