予算から趣味探し 500円以内 501~1500円以内

【420円〜】食器好き主婦、ついに理想のキッズ用オシャレグラスに出会う!アデリア『つよいこグラス』シリーズ

全国のママさんパパさん、お子さんの毎日の食事に関する業務、本当にお疲れ様です。

子どもが好むメニューを考えたり、食べられそうな量を予測して取り分けたり、肘の当たりそうなコップをちょっと移動したり...子どもの食事関連はまさに「名もなき家事」の連続

そんなお食事タイムの負担を減らしつつ、可愛さと上品さで気分も上がる理想の食器に、この度ようやく出会うことができました!

それが、アデリア株式会社の「つよいこグラス」シリーズです。

「つよいこグラス」シンプルさの中に光る老舗のこだわりポイント4選

左から、つよいこグラスM 440円、つよいこグラスS 420円、つよいこボール 450円。

このグラスやボール、シンプルに見えて老舗メーカーのすごいこだわりが詰まってるんです!

こだわりその1 強化加工で割れにくい!

ガラス製は割れると危ないし、後始末も大変。だからっていつまでもプラスチックのコップやワンプレートでいいのかな...。そんな葛藤を解決してくれるのが「つよいこグラス」。

ION-PRO-TECT(全面イオン強化加工※)という技術によって、物理的衝撃、食器洗浄機への耐久性が向上した、その名のとおりとっても「つよいこ」達なんです。

開発の背景には「割れるからと遠ざけるのではなく、物を丁寧に扱う経験や天然素材である硝子という『本物』に小さな頃から触れさせることが大切。」という、食育指導士でもある保育士さんの視点があったのだそう。

その理念が多くのママパパさんや現場の保育士さんの共感を得て、発売以来認知度が上がり続け、今や「アデリアのつよいこグラス」と指名買いされるケースも増えているんだとか!

※「つよいこグラス」の他シリーズは「口部強化加工」となります。

こだわりその2 日本製で安全・安心!

「つよいこグラス」を製造するのは、創業200年の歴史を持つ石塚硝子株式会社。大切なお子さんの口元に直接触れる物だから、信頼できる日本製を選びたいものです。

こだわりその3 オシャレ!なのに持ちやすい!

魅力は、その強さや安全性だけではありません。シンプルなデザインは、大人の食器と一緒に食卓に並べても全く違和感がありません。

それでいて、グラスの特徴的なくびれやボールの段形状が子どもの小さな手にフィットし、持ちやすく安定感が抜群に良い形です。

こだわりその4 シリーズで揃う!

成長に合わせて買い集めているうちに、素材も色も形もチグハグになりがちな子ども用食器。ですが、こちらの「つよいこグラス」で統一すれば、食卓にも食器棚にも気持ちのいい統一感が生まれます。

「子育て中でも器へのこだわりやテーブルコーディネートを諦めたくない!」という方には、多アイテム展開はつよい味方となるのではないでしょうか。

シリーズお揃いでの購入がおすすめ。

商品ラインナップも豊富に展開

以上「つよいこグラス」シリーズの魅力を4点にまとめてご紹介しました。

同シリーズには、他にも動物柄の「つよいこグラスかくれんぼ」や絵本で大人気のtupera tuperaさんとのコラボ商品「パンダ銭湯」「しろくまのパンツ」など、様々な商品が揃っています。ぜひ一度公式サイトをチェックしてみては?

次の記事では、実際に我が家で使用した感想をレポートします!

『つよいこグラス』シリーズ

商品名: つよいこグラスS、つよいこグラスM、つよいこボール

販売元: アデリア株式会社

価格: 420円(つよいこグラスS)、440円(つよいこグラスM)、450円(つよいこボール)

※全て税抜、メーカー希望小売価格

サイズ・容量:

つよいこグラスS  最大径60mm 口径60mm 高さ75mm 容量130ml(8分目まで注いで約100ml)

つよいこグラスM 最大径64mm 口径64mm 高さ93mm 容量185ml(8分目まで注いで約150ml)

つよいこボール  最大径95mm 口径94mm 高さ50mm 

強化の種類: IPT(全面イオン強化) 食器洗浄機OK

商品公式サイト: https://aderia.jp/series/tsuyoikoglass

購入サイト: 楽天Shop Yahoo!ショッピング

https://aderia.jp/series/tsuyoikoglass

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

-予算から趣味探し, 500円以内, 501~1500円以内
-, , , , , , , ,