お弁当に欠かせないおにぎり。でも、何個も作るのは意外と時間がかかるし、手も汚れてちょっと面倒。
そんなプチストレスを解消してくれるのが『簡単おにぎりキット&ケース ムスビート』です。
最大6個まで同時におにぎりが作れて、しかも三角形がキレイに決まる優れもの。さらに、ケースとしてそのまま持ち運べるのも嬉しいポイント!
見た目も実用性も妥協しない、おにぎり作りの新定番をご紹介します。
おにぎりを一度にたくさん作れるすぐれもの

お弁当におにぎりを作るのはいいけれど、たくさん作るのって意外と大変。しかも上手に三角にならなかったりすると見た目も美味しそうにならないんですよね。
そんなときに便利なのが『簡単おにぎりキット&ケース ムスビート』です。
なんと、一度に6個も作れるすぐれもの!
ただ単におにぎりがつくれるだけではない、『簡単おにぎりキット&ケース ムスビート』の魅力を見ていきましょう。

ケースを開くと6個分の型と押しふたが付いています。
見ての通り、ケースにもふたにも突起が並んでいますが、この加工によってご飯がくっつきにくくなっています。炊きたてほかほかのご飯でも大丈夫です。地味に嬉しいポイントですね。
折りたたんでコンパクトにしまうことができるので、収納に困る形状でないのも良いです。
驚くほど簡単キレイに作れるおにぎり!
実際におにぎりを作ってみました。今回は3つ同時に作ってみます。

海苔を入れて、容器の半分ほどご飯を入れます。それから好きな具を乗せます。今回は鮭フレークにしてみました。美味しい。

被せるようにご飯を重ねて、海苔をたたみます。

押しぶたを乗せて、ぎゅっと押します。ご飯の量や力加減でおにぎりを好みの硬さにできますね。あんまり強く押さなくてもきちんと形になってくれます。

完成!
すごくキレイな三角形です! 筆者は三角おにぎりを握るのがどうしても苦手なので、こんなにキレイな三角になるととても嬉しくなります。
しかも、ご飯→具→ご飯で重ねるので、具が真ん中に寄ってしまうということがないのも嬉しいポイントでした。
お弁当箱としても使えてしまう
おにぎりを作ったあと、そのままケースとして持ち運ぶこともできてしまいます。
その場合はケースにラップを敷いてからおにぎりをつくると、取り出すのも洗い物も楽になるのでおすすめです。
しかも、ふたをすればおかずを入れることも可能。片側におかずを入れてふたをし、もう片方でおにぎりを作ってふたをして閉じればOK。
おにぎりのサイズはやや小ぶりなので、一般的なアラフォー女性でも2~3個食べれる大きさです。
ノーマルなおにぎりもいいですし、夕飯に作った炊き込みご飯や混ぜご飯が余っていたら、おにぎりにしてお弁当にするということもできますね。
三角おにぎりが、もっと手軽に!もっと楽しく!
『簡単おにぎりキット&ケース ムスビート』は、おにぎりを簡単・時短で作れるだけでなく、ケースとしてそのまま持ち運べる機能性も魅力。
見た目もキレイに仕上がるので、朝の忙しい時間や作り置きにもぴったりです。炊き込みご飯や混ぜご飯の活用にもおすすめ。毎日のお弁当作りがもっと楽しくなります!
『簡単おにぎりキット&ケース ムスビート』
カラー:ブルー/ベージュ
各1320円
オンラインショップ
すまいる雑貨
すまいる雑貨 楽天市場
すまいる雑貨 Yahoo!店
公式サイト
アーネスト株式会社