タイトル予算は購入品の金額です。購入内容により、金額は変動します。また、グッズの在庫状況は日々変動しています。店頭でご確認ください。
展覧会をたっぷり楽しんだら、持ち帰りたいグッズを選びにミュージアムショップへ!
『佐藤雅彦展 新しい×(作り方+分かり方)』は、お馴染みのCMやゲーム、番組などを通して、知的好奇心がめちゃくちゃ刺激される展覧会。
改めて考えて楽しむもよし、手を動かすもよし、ビジュアルを楽しむもよし、というグッズがたくさん。これだけは! の購入品と、そのほか後ろ髪を引かれたグッズたちもご紹介します。
ショップvs理性!これだけは絶対に欲しい……!の購入品

どの展覧会の際にもお伝えしているとおり、公式図録はマストバイ! 同展で見た「新しい×(作り方+分かり方)」を補完するように、大充実の内容です。
ピタゴラスイッチでお馴染みの「ピタゴラもじもじFlag」は、筆者がお邪魔した日はほとんどの文字が完売の状態。わかります、立体のFlag可愛いもんね。
完売を理解はできるけれど、どうしても諦められず、Flagが! 平面でもいい! Flagが欲しい! ということで、ピタゴラもじもじFlagシールを購入しました。平面でも可愛い。
図録でも発見がたくさん

ボリュームたっぷりの、文字の大きめの書籍という印象の公式図録、別名「物語の形をした図録」。展示作品はきっちり網羅されているものの、カタログ的な図録とは一線を画す「見たものをより深く理解できる」タイプかなと感じます。
セクションごとに、対応する作品について詳細に語られており、氏は教育をやりたかった人なんだな、という印象。作品を眺め直すというよりは、パーツごとにもう一度考え直して理解を深めるための読み物、といった感じでしょうか。
初回鑑賞→図録で復習→リピート鑑賞なんかもアリかも。
ピタゴラもじもじFlagはシールでお迎え

可愛い! あまりに可愛いじゃないの、ピタゴラもじもじFlagシール! 「ピタゴラスイッチ」でお馴染みのフォントで構成されています。
Eテレ「ピタゴラスイッチ」好きは手元に欲しくなるのではないでしょうか。ベタに名前を貼ってみたり、注意書きや案内書きを作るのも楽しそう。
本当は、立体のFlagが欲しかったのですが、こちらは大人気も大人気。土曜の昼過ぎにお邪魔したのですが、ほとんどの文字が完売の状態。
タイミングによっては入荷しているかもしれないので、欲しい方は売り場を覗いてみてください。筆者も会期中にまた行くぞ〜。

こちらは総合案内にあったピタゴラもじもじFlag。可愛いなぁ、やっぱり! 手に入るなら、何を並べようかな〜? なんて思わされる可愛さがありますね。
ピタゴラ装置のゴールでぴょこんと起き上がるイメージが強いため、沸き立つ気持ちも相まって可愛さマシマシです。
書籍もたくさん!動くおもちゃも!
_新津保建秀_A4A0139_s.jpg)
そのほかにも、大人も子どもも楽しめるグッズがたくさん。書籍は、学問系から絵本まで幅広く揃っていて、みんな教養深まっちゃうなぁ! という印象。
また、ピタゴラスイッチに登場するキャラクター・スーが荷物を運んでくれる「ピタゴラスイッチ 荷物をのせるとはしるでスー」は、あまりの可愛さに真剣に悩みましたね。とにかく誘惑が多い……!
会期は2025年11月3日まで。ショップのみの利用も可能

お気に入りのフレーズや映像、装置をたっぷりと楽しんで、さらに自宅でもどっぷり浸り直せるときたら、ミュージアムショップはやっぱり宝箱なんですよね。
気になった作品を楽しめるおもちゃも、仕組みを理解する助けになる図録や書籍も、きっとこの先の人生を豊かにしてくれるはずです。
『横浜美術館リニューアルオープン記念展 佐藤雅彦展 新しい×(作り方+分かり方)』は、横浜美術館にて開催中。会期は2025年11月3日まで。
会期はまだまだあるので、気になっている方や、ピタゴラスイッチ好きな方、往年のCMあれこれが好きな方は、ぜひ足を運んでみてください。目からウロコ的な発見がたくさんありますからね!
横浜美術館リニューアルオープン記念展
『佐藤雅彦展 新しい×(作り方+分かり方)』
⚫︎会期
2025年6月28日(土)〜11月3日(月・祝)
⚫︎会場
横浜美術館
神奈川県横浜市西区みなとみらい3-4-1
⚫︎開館時間
10:00~18:00(入館は17:30まで)
⚫︎休館日
毎週木曜日
⚫︎入場料
一般2,000(1,900)円
大学生1,600(1,500)円
中学・高校生1,000(900)円
小学生以下無料
※お客様の鑑賞環境の確保のため7月12日(土)より日時指定券を導入しています。
既にチケットをお持ちの方(オンラインチケット購入済の方、各種招待券、招待状お持ちの方等)、これからチケットを購入される方、
無料入館対象の方(小学生以下の方、障がい者手帳をお持ちの方と介護の方等)もご入場には日時指定券が必要です。
詳細はこちらをご覧ください。
※観覧券(日時指定券)はオンラインにて発売中です。
※( )内は有料20名以上の団体料金[要事前予約(TEL:045-221-0300)、詳細はこちら]
※障がい者手帳をお持ちの方と介護の方(1名)は無料(ミライロID可)
※同時開催のコレクション展も、「佐藤雅彦展」チケットで観覧当日に限り入場できます。
『佐藤雅彦展 新しい×(作り方+分かり方)』公式サイト