蓮水おり(ori hasumi)– Author –
美味しいものと美術展とライブをテンション高めに楽しむワーママでバンギャ。コーヒー歴15年超の、J.C.Q.A.認定コーヒーインストラクター2級。12星座をモチーフにしたオリジナルブレンドのコーヒー屋を営んでいます。
-
500円以内
【ワンコイン!】FAMIMA CAFÉ(ファミマカフェ) 「モカブレンド/アイスモカブレンド」1杯につき1円を寄付。エチオピアの子どもたちの教育環境改善に役立てる。
いつでも気軽においしいコーヒーが飲めるコンビニカフェ。各社、さまざまな地域のスペシャリティコーヒーを提供していますね。 その中から今回注目したのは、ファミマカフェで提供されている「モカブレンド/アイスモカブレンド」。1杯につき1円をエチオ... -
501~1500円以内
【モニター購入】『肉彩工房®』のモニター品「牛豚肉合挽ハンバーグ120g×4〈冷凍〉」を実食レビュー。今後の改良と正規販売に大期待!
本記事は【モニター品】牛豚肉合挽ハンバーグ120g×4〈冷凍〉の実食レビューです。同品の再販は未定ですが、改良品の販売に期待を込めて執筆したものです。最後にイチオシ商品をご紹介しています! 高品質な国産牛肉や牛肉加工品が手頃なお値段で購入できる... -
1501~3000円以内
【2700円以内】EQUALLY(イクアリー)『クレープ・塩キャラメル・ブリュレ』晩秋を思わせる薫りを今年も
タイトル予算は『クレープ・塩キャラメル・ブリュレ』と「アッサム(HOT)」の金額です。選ぶ ドリンクにより、金額は変動します。 冷えた空気に日差しの暖かさが心地よく、もう少し秋を感じていたい11月。世田谷区・豪徳寺のクレープリーカフェ「EQUALLY... -
3001~5000円以内
【3500円以内】EQUALLY(イクアリー)『クレープ・モンブラン・フォレ』深まる秋の華やぎを堪能
タイトル予算は『クレープ・モンブラン・フォレ』と「アッサム(HOT)」の金額です。選ぶ ドリンクにより、金額は変動します。 朝晩の冷え込みが強くなり、秋の深まりを感じさせる11月。世田谷区・豪徳寺のクレープリーカフェ「EQUALLY( イクアリー)」に... -
501~1500円以内
【1100円以内】本格!熱ウマ!お粥専門店「老生 粤熹粥檔(ユキ セイコンジュク)」の帆立と季節野菜のお粥
新宿区・高田馬場に2025年10月28日にオープンした、お粥専門店「老生 粤熹粥檔(ユキ セイコンジュク)」。本格派の中華粥が楽しめるとの情報を得て、早速お邪魔してきました。 土鍋で提供されるアツアツの、帆立と季節野菜のお粥を、現地さながらの雰囲気... -
500円以内
【ワンコイン!】医⾷同源ドットコム『中華房 麺ピー 麻辣味/まろゴマ味』おうちで楽しむ本格ガチ中華!
季節を問わず食べたくなるのが中華料理。こと麻辣湯は、近年大流行していますね。スーパーやコンビニでカップタイプの麻辣湯も販売されており、人気を博しています。 今回は、大人気『iSDG 麻辣燙』を販売中の医⾷同源ドットコムから9月上旬に発売された、... -
3001~5000円以内
【4000円以内】EQUALLY(イクアリー)『クレープ・マスカット・ポワール』秋の淑やかなみずみずしさ。
タイトル予算は『クレープ・マスカット・ポワール』と「タムラシードルBRUT」の金額です。選ぶドリンクにより、金額は変動します。最後にご紹介する『塩キャラメル』(1067円/税込)は含まれません。 乾いた空気が秋らしさを感じさせる10月。世田谷区・豪... -
3001~5000円以内
【3500円以内】お味噌屋さんのカフェ『みそ汁 サロン味苑(あじえん)』で絶品おみそのわんぱくランチ
タイトル予算はお食事のセット1人前と、デザート3点の金額です。一般的な1人前ならもう少しコンパクトに収まります。(※2025年8月下旬の訪店です) 日本で育った日本人を長年やっていると「あーおいしいお味噌汁とごはん食べたいなぁ」ってときがあるじゃな... -
501~1500円以内
【1000円以内】近い未来にワクワクを。自分仕様に手帳をセットアップ!
タイトル予算は、買い足した小物それぞれの単品価格です。手帳本体、手持ちのカバー等は含まれません。 11月になり、いよいよ年末年始が見え隠れ。寒くなる前に大掃除を、とか、予防接種してしまわなきゃ、とか、いろいろ予定も立て込んでいる人も多いでし... -
501~1500円以内
【1300円以内】「Soup Stock Tokyo(スープストックトーキョー)」の『ゴッホの玉葱スープ』と『かぼちゃのミルクシロップと無花果コンポートのチェ』で秋薫るランチ
本記事は、2025年10月初旬に店舗を利用した際の情報をもとに執筆しています。 食べるスープをコンセプトにしたスープ専門店「Soup Stock Tokyo」(スープストックトーキョー)で毎年秋に発売される、アートから生まれたスープ。芸術の秋を食でも感じられる...
