予算から趣味探し 501~1500円以内

【1300円】諸橋近代美術館『よりみち展~美術のみかたが広がるよもやま話~』vol.2〜美術館が初めてでも楽しめる工夫がたくさん!

本記事には、撮影禁止の展示室画像が含まれます。取材に際し、特別な許可を得て撮影しています。

美術を気軽に自由に楽しむ入り口にぴったりの『よりみち展~美術のみかたが広がるよもやま話~』。vol.1の前回は、どんなコンセプトで、どんな作品が楽しめるのかをご紹介しました。

vol.2の今回は、美術鑑賞をより身近に感じさせてくれる特徴をご紹介していきます。

見る順序は自由。よりみちをするように気の赴くままに。

『よりみち展』は、ふらりふらりとよりみちをするように、自由に好きな作品や気になる作品から見ることができます。

展示スペースもゆったりと取られていて、鑑賞環境はかなり快適。「これってあの作品となにか繋がってるのかな?」「この人こんな画風で描いてたこともあるの?!」なんて行きつ戻りつ楽しめます。

ベンチも多く設置されているので、疲れたらちょっと休憩して気になるところから再開、なんてこともできます。

諸橋近代美術館初!公式マスコットキャラ【ももわら】がお出迎え

絵画の世界から飛び出してきたのが、公式マスコットキャラクターの【ももわら】。『積み藁』(アルフレッド・シスレー)に描かれている、やわらかなピンク色の積み藁がモチーフとなっています。

いかにもモフい身体に、とろんとしたまなざし。口調はゆるくて優しい印象のかわいいヤツです。足跡が「えっ鳥?」という形状ですが、藁だそう。これで支えられるんだから、モフくてふわ軽なんでしょうか……かわいいね?

ちなみに、公式マスコットキャラはスタッフさん方の雑談から生まれ、自分たちでデザインしたものだそう。

美術館デビューにも安心。“これは押さえておこう”ガイドあり。

美術展には、細かな鑑賞マナーがいくつかあります。難しく捉えがちなマナーや、美術館特有の“なんで?”なんかも、ももわらがゆるいおしゃべりで教えてくれます。

作品や鑑賞環境を守るために必要なものですが、それが美術館へ赴くハードルを上げているのも、悲しいかな事実だったりします。

ガイド映像は常時流れているので、まずは鑑賞の基本を押さえたいという方は、第一展示室へ向かうのがおすすめです。

QRコードから作品解説ダイジェストが読める!

一般的に、展示作品の横にはタイトルや作家などを記載したパネルが掲出されています。同展では、それと並行してQRコード付きのパネルも。

QRコードを読み込むと、対象の作品に関する“よもやま話”ダイジェストを、結構なボリュームで読むことができます。

しかもこれ、Webページなので、アクセスして開いて持ち帰れば、おうちでも楽しめちゃうんです。作品リストと照らし合わせたり、撮影可能な作品は画像を見ながら復習したり「知りたい!」という欲求を満たすことができます。

鑑賞料の中で解説が見られて、さらに持ち帰れるというなんともありがたいサービス。有効に使って、教養を深めちゃいましょう。(※会期終了の11/9まで公開)

音声ガイドはアプリで聴ける

アプリ「ポケット学芸員」トップ画面スクリーンショット

大規模企画展では一般的な音声ガイド端末も、同館では「ポケット学芸員」というアプリで対応。ご自身のスマホにアプリをダウンロードすることで、慣れた端末とイヤホンで楽しめます。

よりみちをつなげる常設ミニワークショップ

第三展示室の入り口には、8つの作品のパネルとテーブルが設置されています。この作品に繋がりを見つけたり、繋がりを作ったりして、見たこと、感じたことなどを自由に書いて掲出できます。

一般的なワークショップは、時間や空間を区切って開催されますが、同展のこちらは常設。取り組みたいタイミングで参加でき、展覧会の一部を作れるのは、なかなかレアな体験ではないでしょうか。

美術館デビューの方にも安心して楽しめる工夫がたくさんされている 『よりみち展~美術のみかたが広がるよもやま話~』。カジュアルに美術を楽しんでほしいという思いが伝わってきますね。

また、10/12(日)には、敷地内の庭園で「おきにいりマルシェ」というイベントも開催。さまざまな雑貨やワークショップ、フードのお店が並びます。『よりみち展』の鑑賞と併せて、ふらりと訪れるのも楽しそうですね。(出店者情報

続くvol.3では、たっぷりと鑑賞させていただいた中で気になった作品をご紹介していきます。

 『よりみち展~美術のみかたが広がるよもやま話~』

■ 会 期
 2025年7月19日(土)~11月9日(日)

■ 主催・会場
 公益財団法人諸橋近代美術館
 福島県耶麻郡北塩原村大字桧原字剣ヶ峯1093番23
 アクセス詳細

■ 休館日
 9 月 17 日(水)展示替え休館
 ※他、定休日等なし

■ 時 間
 9:30〜17:00(最終入館は16:30まで)

■ 観覧料
 ・一般 ¥1,300 (¥1,000)
 ・高校・大学生 ¥500 (¥300)
 ・中学生以下 無料 (無料)
 ※カッコ内は団体料金(20名以上)。
 ※詳細はこちらからご確認ください。

■ 会期中イベント
 ◎ 10/19(日)【ZOOM講演会】モロビ大学第20回「郡山市立美術館のよもやま話
 ◎10/25(土)【ハイブリッド開催】トークセッション「会津のミュージアムよもやま話」

■ 公式サイト
 展覧会「よりみち展~美術のみかたが広がるよもやま話~」
 公益財団法人諸橋近代美術館

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

蓮水おり(ori hasumi)

美味しいものと美術展とライブをテンション高めに楽しむワーママでバンギャ。コーヒー歴15年超の、J.C.Q.A.認定コーヒーインストラクター2級。12星座をモチーフにしたオリジナルブレンドのコーヒー屋を営んでいます。

-予算から趣味探し, 501~1500円以内
-, , ,