- HOME >
- 蓮水おり(ori hasumi)
蓮水おり(ori hasumi)

美味しいものと美術展とライブをテンション高めに楽しむワーママでバンギャ。コーヒー歴15年超の、J.C.Q.A.認定コーヒーインストラクター2級。12星座をモチーフにしたオリジナルブレンドのコーヒー屋を営んでいます。
先日、推しの地元凱旋ライブに合わせて尼崎へ足を運んだ友人と筆者。せっかく行く推しの地元。美味しいものが食べたい! けれど、“尼崎といえば!”の決め手がなく、友人に投げてみるも決まらず。 ……よし、聞こ ...
旅行や出張の荷物は少しでも減らしたいですよね。かといって宿泊日数を無視するわけにもいかず、諦めて持っていくパターンも多々あるでしょう。 先日、推しのライブのために3泊4日の遠征をキメた筆者。同行の友人 ...
取材に際し、許可を得て撮影をさせていただきました。一般の方の展示室内での撮影はできません。 江戸風情残る街・川越。駅前の商店街から蔵造りの街並みを抜けて右に折れた先に、川越城の本丸御殿があり、その向か ...
トラディショナルもスタイリッシュも、さまざまな喫茶店が点在している、喫茶店文化の街・名古屋。 個人的に2024年4度目となる名古屋。恒例の「時は推しのライブ前」です。開場までの時間は限られているため、 ...
柑橘といえば夏や冬のイメージがありますが、実は秋に旬を迎えるものもあるのだそう。 秋に旬を迎えるのは岩城島のレモン。グリーンレモンは10月〜11月、イエローレモンは11月〜5月が旬とのこと。 そんな岩 ...
日本のスパイスカレー発祥の地であり聖地ともいわれる大阪。自由な発想で独自の発展を遂げてきたスパイスカレー文化があります。 中でも、異質な個性を放つのが『シャンカラ堂』。スパイスと和食の技術を融合した《 ...
ワイン関連商品の総合商社『グローバル』のショールームにお邪魔して、さまざまなグラスの世界を見せていただいたのが前回。 今回は、ご担当者様たちのこだわりと熱意と愛情で、企画・販売されている、ワイン関連小 ...
このところ飲食店でよく見かける、薄張りのグラス。繊細な仕事が施され、口当たりがよくドリンクがより美味しく感じられますね。 また、割れにくい頑丈なグラスもさまざま登場しており、こちらは酔っているときには ...
それぞれの値段は、筆者宅近隣の小売店での販売価格です。店舗により価格が異なる場合があります。 知育菓子®というとどうしても子ども向けのイメージがあるでしょう。だからといって侮るなかれ。大人だって真剣に ...
それぞれの値段は、筆者宅近隣の小売店での販売価格です。店舗により価格が異なる場合があります。 スーパーのお菓子売り場でひときわ存在感を放つ知育菓子®。 子どもの頃は買ってもらわなければ手に入らなかった ...