予算から趣味探し 1501~3000円以内

【1540円】『ご飯がう米わん 1合用』登場!たっぷり解凍してふっくらごはんがすぐ食べられる

忙しい日のご飯の支度ってやっぱり大変。冷凍ご飯を活用しているっていう人も多いのではないでしょうか。

今回は、そんな方にぴったりの便利アイテム『ご飯がう米わん1合用』をご紹介。従来の人気シリーズがさらに大容量になって新登場です。

冷凍からふっくら解凍まで簡単で、たっぷり使いたいシーンにも大活躍! 実際に使ってレビューしてみました。

便利な大容量タイプが新登場!

以前にもご紹介しました『ご飯がう米わん』に1合用が登場いたしました!

従来のものと同様すのこ付きです。丸みのあるフォルムが可愛く、ナチュラルなベージュカラーも使い勝手が良さそう。

1合分をまとめて冷凍保存しておけるのは、ひとり分を少しづつ冷凍しておくのは面倒というご家庭には嬉しいサイズではないでしょうか。

例えば……
2人暮らしで2人分のご飯をまとめて冷凍しておきたいとき。
食べ盛りの子ども用に多めに保存しておきたいとき。
炒飯やカレーなど、ご飯をたくさん使いたいとき用に。

ひとり分のサイズと、1合用とで使い分けても良さそうですね。

1合分を冷凍→レンジで簡単ふっくらご飯

実際にご飯を1合分、容器に入れてみました。

コンパクトなサイズですが、1合しっかりちゃんと入ります。ご飯が付きにくい素材でできているので、詰めるときにご飯粒があちこちにベタベタとくっつかないのが嬉しいですね。

もちろん重ねることもできるので、冷凍庫に入れても邪魔にならないのもよかったです。

こちらは解凍後の写真です。
すのこがあることで、ふわふわとした状態を保ったままで解凍できていますね。大容量になっても従来のものと変わらずの使い心地です。

底が丸みを帯びているので、しゃもじですくいやすいのが地味に嬉しいポイント!

カレーも炒飯もOK!活用の幅が広がるサイズ感

説明のところにもありますが、適度な深さなのでこのままカレーをかけてお皿として使うこともできます。

炒飯やチキンライスなど、炒める場合は水なしで解凍するのがおすすめです。

もっちりご飯だとどうしてもべちゃっとしがちですが、『ご飯がう米わん』で一度冷凍してから作るとパラパラ炒飯が作りやすいというメリットがあります。パラパラ炒飯が作れると料理上手になった気分になって嬉しいんですよね。

冷凍でもご飯はここまで美味しくなる

『ご飯がう米わん1合用』は、冷凍ご飯をふっくら美味しく保存&解凍したい人にぴったりのアイテム。たっぷり1合分を保存できて、お弁当やカレー、炒飯など用途も広がります。

ラップなしでもご飯がくっつきにくく、すのこ付きでベチャつかないのも嬉しいところ。忙しい日の味方になってくれること間違いなしです!

『ご飯がう米わん1合用』 1540円

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

冴木右肘

幼少期より花に囲まれて暮らしている。1杯のハイボールとおつまみを用意して本を読むのが好き。他に料理やゲームなど浅く広くいろんなことに興味あり。横浜DeNAベイスターズのファン。

-予算から趣味探し, 1501~3000円以内
-, , , ,