予算から趣味探し 5001~7000円以内

【7000円以内】特別展『古代DNAー日本人のきた道ー』で日本人のルーツを辿る vol.3〜愛せる系グッズたちの誘惑

タイトル予算は購入品の合計金額です。購入内容によって金額は変動します。

展示をたっぷり堪能したら、その学びや感動を胸にミュージアムショップへ。学びの多い展示だっただけに、図録や書籍などがメインなのかと思いきや、めちゃめちゃ愛せるグッズたちがたくさん!

購入品と併せて、可愛さ満ち満ちのラインナップもご紹介します。

吟味と衝動で購入した3点

今回購入したのは、公式図録、ポストカード、Tシャツの3点。

全体のラインナップは、定番の文房具や雑貨、アパレルに食品に、ぬいぐるみ系のアイテムに関連書籍など大充実。見れば見るほど欲しくなる中から、厳選して購入してきたのでご紹介します。

展示の総復習ができる公式図録

公式図録 2500円(税込)

公式図録は、資料集としてあまりに秀逸。古代DNA展の内容を網羅できて2500円は破格です。

写真も多く、文字も読みやすいサイズで、ボリューム感もほどよい。大人はもちろんですが、小学校高学年くらいになれば、興味のあるページを読み込んで……なんてこともできそうな印象です。

また、展示室にある情報系のパネルなども掲載されているので、見逃してしまった情報もキャッチできます。買ってきてよかった!

活版のポストカードの味わい深さ

活版ポストカード(黒) 770円(税込)

白保竿根田原洞穴遺跡4号人骨をもとに制作された活版のポストカード。白と黒の2色展開です。

可愛いというのとはまた少し違う……違わないのですが、ただ可愛いだけでなく、どことなく哀愁を感じさせるのがなんともいえませんね。

ロゴももちろん活版。かわいい。

あまりにも愛せる遮光器土偶Tシャツ

遮光器土偶Tシャツ 3630円(税込)

お顔を見た瞬間に「おーけい、一緒に帰ろう」となった遮光器土偶のTシャツ。なかなかの存在感でほんとうに好み。

絵柄の下に「Jomonian Style」とあるのもいいですね。ジョーモニアンスタイル。どういうこと??

163cm、肩幅広めの女性がSサイズを実際に着ると、画像くらいのサイズ感。コンパクトだけどゆとりもちゃんとある、くらいの着用感です。

サンプルの展示もあるので、どんな感じで着たいかに合わせて着丈・袖丈が選べます。S〜XLサイズまで展開していました。

愛らしさあふれるラインナップ

みちみちの埴輪も可愛いですね。ポーズと表情から、ちょっと一揆みたいに見えるのもなんかいいですよね。

何か変わるかなぁ?? と言いたくなるような脱力感ある一揆な感じ。愛せる。

文房具もかわいさ溢れる充実のラインナップ。定番のクリアファイルやマスキングテープ、シールや付箋に加えて、土偶のぬいぐるみのキーチェーンやペンケースなども。

実用性の中にクスッとできるユーモアのあるアイテムが多く、つい手が伸びてしまいます。

退館前にもうひとワクワク。カプセルトイもあり。

レジを通り過ぎて、いよいよ退館しようかというタイミングで視界に飛び込んできた“ガチャガチャ”。缶バッジ5種とアクリルスタンド/キーホルダー5種と、コンプリートしようと思うとなかなかの種類。

見ると回したくなっちゃいますよね。たまたま手持ちに小銭がなかったので回せずに出てしまったのですが、思い出運試し的に回せたらよかったなぁと思ったりもしています。

アクスタ、アクキーは、“ガチャガチャ”の上にサンプルが展示されていました。見覚えのあるクマとか土偶とか、展示室でお会いしましたね。見れば見るほど味わい深い。

会期は2025年6月15日まで!7月からは名古屋会場へ巡回


現在開催中の国立科学博物館での展示の会期は6月15日まで。まもなく終了となりますが、2025年7月19日からは名古屋市科学館へ巡回します。

東京展を見逃してしまった方や、お子さんの夏休みの自由研究どうしようかなと考えていた方は、旅行がてら名古屋展へ足を運ぶのもいいかもしれませんね。東京↔︎名古屋なら日帰りもできますし。

とはいえ関東の方は、今がヒョイっと足を運べるチャンス。自分のルーツとなる日本人のきた道を、DNAを足がかりに辿ってみてはいかがでしょうか。

特別展「古代DNAー日本人のきた道ー」
Special Exhibition: Ancient DNA: The Journey of the Japanese People

⚫︎会期
 2025年3月15日(土)~6月15日(日)

⚫︎開館時間
 9時〜17時(入場は16時30分まで)
 ただし毎週土曜日は19時まで延長(入場は18時30分まで)。
 常設展示は17時閉館(入場は16時30分まで)。

⚫︎休館日
 月曜日

⚫︎入場料
 一般・大学生 2,100円
 小・中・高校生 600円
 未就学児 無料
 障害者手帳をお持ちの方とその介護者1名は無料
 学生証、各種証明書をお持ちの方は、入場の際に提示が必要です。
 企画券などチケットの詳細はチケットページでご確認ください。

⚫︎会場
 国立科学博物館(東京・上野公園)
 〒110-8718 東京都台東区上野公園7-20

⚫︎アクセス
 JR「上野」駅(公園口) 徒歩5分
 東京メトロ銀座線・日比谷線「上野」駅(7番出口) 徒歩10分
 京成線「京成上野」駅(正面口) 徒歩10分
 敷地内に駐車場および駐輪場はありません。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

-予算から趣味探し, 5001~7000円以内
-, , ,