予算から趣味探し 5001~7000円以内

【5600円以内】諸橋近代美術館『よりみち展~美術のみかたが広がるよもやま話~』vol.4〜グッズもカフェも丸ごと楽しむ

タイトル予算は、グッズ購入とカフェでの飲食の合計金額です。購入・利用内容で金額は変動します。

さて、展覧会をたっぷり楽しんだら、いざミュージアムショップへ! お邪魔するたびに欲しいものが出ていて、ものすごくウロウロしてしまうんですよね。

魅力あふれるラインナップのミュージアムグッズと、購入品をご紹介します。

また、併設のミュージアムカフェで『よりみち展』限定メニューも楽しんできました。

心に留まった作品は連れて帰りたい

ポストカード 各150円、モロビマルシェバッグ 1800円(税込)。ももわら缶バッジ 100円、モロビコレクション キーリング 200円(カプセルトイ)。

展示室をあちこちよりみちしていて気になった作品は、ポストカードで持ち帰ります。実物がいちばんなのはもちろんですが、見て感じたことや想像したことなどを振り返るためのツールとして手元に置いておきたい気持ちもあり、純粋に楽しみたい気持ちもあり、といったところで。

発売の情報を見た時から購入を決めていたマルシェバッグ。開くとまた可愛いんですよ、これ。「I ♡ ダリ」の缶バッジに誘われたところも多分にあります。ヒゲ=ダリでいいのかしら?

カプセルトイの缶バッジとキーリングは、記念と運試し。狙ったものは出ませんでしたが、一期一会で愛着が湧いてくるというものです。

オリジナルキャンディ 800円(税込)

ダリモチーフのパパブブレのキャンディも、あまりの可愛さに購入。食品系のアイテムも「ここに行ってきたよ!」というデザインだと、お土産にもいいですよね。

楽しくなって写真を撮らずに渡してしまいましたが、先方も楽しんでくれているといいなぁ。

一緒によりみちしたくなる。企画展限定グッズ

MOMOWARAキーチェーン 550円(税込)。

『よりみち展』オリジナルのMOMOWARAキーチェーン。可愛いですね。ももわらのお友達も一緒なので、みんなでよりみちしながら帰るのもいいですよね。

連れて歩いて、日常のよりみちを見せてあげるのも楽しいかも。

感性をくすぐる定番グッズ

モロビマルシェバッグ 1800円(税込)。※数量限定

先にご紹介したとおり、こちらのマルシェバッグを購入しまして。、まず「モ」のロゴが可愛いでしょ? ダリのおヒゲの缶バッジも可愛いじゃないですか。総合的に可愛いんですよ。

さらに、生地はサラッとしていてやわらかいのに、密度が高くて丈夫そう。丸底でたっぷり入るのもいいし、肩にかけて使えるのも気に入っています。可愛い。

こちらはこの可愛さと実用性の高さも相まって大人気とのこと。数量限定のため、売り切れの場合はご容赦ください。

ショップ風景

定番のポストカードや雑貨はもちろんですが、アパレルも可愛いこと! 収蔵作品をあしらったTシャツやフーディーは、おしゃれで使いやすそう。

さらに、書籍やギャラリーガイド、過去の図録などもあり、美術館ごと持って帰れるような気持ちに。

ショップ風景

こちらの棚は、ダリの作品をモチーフにしたグッズがずらり。

名言を印字した鉛筆や、ダリの顔を刺繍したソックス、絵画の象徴的なモチーフのクリップやピンバッジなど、幅広くラインナップしています。

ガチャガチャは意外といいお土産に

美術館で最近よく見かけるのが、ガチャガチャ。小銭さえあれば1回はまわしたい程度には好きなので、まわしてきました。

来館の記念にもなりますし、気軽なお値段なので、キーリングなんかはガシガシ普段使いにできるのも嬉しいところです。

(左)モロビコレクション キーリング 200円。(右)ももわら缶バッジ 100円。

変身した可愛いももわらちゃんと、よもやま話をたっぷり聴いた後のなんとも言えない気持ちで迎えたパスキンの「帽子を持つ少女(部分)」。200円とは思えない発色の美しさです。

ユトリロの「モンマルトルのソル通り(部分)」が出たらいいなぁ、なんて思っていましたが、思い通りにいかないところもまた、ガチャガチャの醍醐味ですよね。

ミュージアムカフェでは限定メニューを楽しんで!

ももわらパンケーキ 1000円、よりみちグリーンミントラテ 780円(各税込)。

エントランス右手のミュージアムカフェでは、企画展限定メニューも展開。せっかくなのでおやつをいただきました。

同展限定メニューの「ももわらパンケーキ」は、ダリのおヒゲをつけたももわらをあしらった、ふわっふわのパンケーキに、さっぱりとした味わいのりんごアイスとシロップが添えられています。

また、ミント! 好きです! ということで、こちらも限定ドリンクの「よりみちグリーンミントラテ」を。ミントのさわやかさとコーヒーの香りのバランスもよく、すっきりと楽しめます。

注目したいのは、会津のべこの乳を使用した「ダリのシュールなソフトクリーム」。こちらなんと、食用アリをトッピングできます。ダリといえばだけれども!

当日どうにも寒くてチャレンジできなかったのですが、すごく気にはなっていて。実際のところアリはどうなんです? と思って伺ったところ、どうやら酸っぱいらしいです。

ちなみに、甲殻類アレルギーの方はNGとのことなので注意してくださいね。

『よりみち展~美術のみかたが広がるよもやま話~』は2025年11月9日まで

カフェの一角。ももわらちゃんたち、こんなところからも覗いていたのね。

『よりみち展~美術のみかたが広がるよもやま話~』によりみちできるのは、2025年11月9日まで。さまざまな作品も、ショップもカフェも、ふらりふらりと自由気ままに楽しめます。

なお、会期終了後の11月10日から2027年4月頃まで、設備改修のため長期休館予定とのこと。作品にも人にも良い環境を整えての再開館を心待ちにしています。

美しい景観から展覧会、カフェとミュージアムショップまで、全てまるっと楽しめる諸橋近代美術館。ほんとうに大好きな美術館です。

ひんやりとした秋の空気を感じられる今、ぜひ足を運んでみてください。

 『よりみち展~美術のみかたが広がるよもやま話~』

■ 会 期
 2025年7月19日(土)~11月9日(日)

■ 主催・会場
 公益財団法人諸橋近代美術館
 福島県耶麻郡北塩原村大字桧原字剣ヶ峯1093番23
 アクセス詳細

■ 休館日
 9月17日(水)展示替え休館
 ※他、定休日等なし

■ 時 間
 9:30〜17:00(最終入館は16:30まで)

■ 観覧料
 ・一般 ¥1,300 (¥1,000)
 ・高校・大学生 ¥500 (¥300)
 ・中学生以下 無料 (無料)
 ※カッコ内は団体料金(20名以上)。
 ※詳細はこちらからご確認ください。

■ 会期中イベント
 ◎ 10/19(日)【ZOOM講演会】モロビ大学第20回「郡山市立美術館のよもやま話
 ◎ 10/25(土)【ハイブリッド開催】トークセッション「会津のミュージアムよもやま話」

■ 公式サイト
 展覧会「よりみち展~美術のみかたが広がるよもやま話~」
 公益財団法人諸橋近代美術館

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

蓮水おり(ori hasumi)

美味しいものと美術展とライブをテンション高めに楽しむワーママでバンギャ。コーヒー歴15年超の、J.C.Q.A.認定コーヒーインストラクター2級。12星座をモチーフにしたオリジナルブレンドのコーヒー屋を営んでいます。

-予算から趣味探し, 5001~7000円以内
-, , ,