予算から趣味探し 501~1500円以内

【638円】「これ何の肉だっけ?」を解決!『daicoly 冷凍保存のマスキングテープ』が便利すぎる

「豚バラだっけ?」「このお肉は味付けしてたっけ?」そんな冷凍庫あるあるを解決! それが牛・豚・鶏・魚のかわいいイラスト付きで、種類・日付・量がひと目でわかる『daicoly 冷凍保存のマスキングテープ』

食品管理がラクになるだけでなく、かわいさもあるから使うたびにちょっと気分が上がります。便利でかわいい冷凍ストック用アイテムをご紹介します。

冷凍庫にお肉や魚を保存しておくと、「あれっ、これはいつ買ったやつだっけ?」「豚バラなのか豚ロースなのかわからなくなった!」なんてことがあったりします。下味をつけて冷凍したお肉も、何味だっけと迷子になることも……。

そんなときに便利なのが『daicoly 冷凍保存のマスキングテープ』なんです。

イラストが書かれているのでパッと見でわかりやすくて、なによりかわいい!

購入日、部位、グラム数を書きこむことができるので、どんなお肉がどのくらいの量あって、いつ買ったのかが管理しやすいのが嬉しいポイントです。

マステの種類は牛・豚・鶏・魚の4種類。絵柄で瞬時に何の食材かわかるのがいいですね。

それぞれに日付と部位、グラム数を書き込めるようになっています。

例えば、鶏肉なら「モモ、ムネ、ササミ、手羽」。魚なら「サバ、サケ、ブリ、アジ」。空欄もあるので、それ以外の種類でも書き込めます。

私はいままでも、このようにお肉を冷凍保存するときは100円ショップで買ってきたシールにメモして貼り付けておいたのですが……。

マステのほうが圧倒的にかわいくて見やすい! イラストがあるだけで、一目で種類がわかって良い!

これなら家族にもわかりやすくて、どれを使っていいのかとか確認するのも楽ですね。日付をいれられるのも、古いものから使おうって思うことができて良かったです。

他に嬉しくて使いやすいポイントとして、マステなので剥がれにくいけど簡単に剥がせるところ。これならタッパーでも貼り付けて使いやすいんですよ。

素材や環境にもよるとは思いますが、基本的に剥がし跡が残らないのも嬉しい。

幅や大きさもちょうどよくて、ラップやジップロック、タッパーなど、どんなものにも合わせられます。

部位の空欄には、どんな下味をつけたかというメモを書いてもいいなと思って書きました。わかりやすくて良い!

マステに書き込むときは、油性ペンで書くことが推奨されています。

冷凍ストックが多い人や、家族の人数が多い家庭などには、特におすすめのアイテムです。シンプルでかわいいイラスト付きなので、使うたびにちょっと気分が上がるのも嬉しいところ。

ひとつ638円約80回分使えるのでコスパも良好◎!

「これ何だっけ?」「いつのだっけ?」がなくなるだけで、冷凍庫の中もすっきり。

便利でかわいい『daicoly 冷凍保存のマスキングテープ』で、毎日の家事をもっと楽しくしてみませんか?

『daicoly 冷凍保存のマスキングテープ 牛肉 豚肉 鶏肉 魚 全4種』
1個 638円
1種×3個セット 1,800円
4種×1個セット 2,280円
4種×3個セット 6,480円

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

冴木右肘

幼少期より花に囲まれて暮らしている。1杯のハイボールとおつまみを用意して本を読むのが好き。他に料理やゲームなど浅く広くいろんなことに興味あり。横浜DeNAベイスターズのファン。

-予算から趣味探し, 501~1500円以内
-, , ,