【8200円以内】白と黒に浮かぶ反骨精神『異端の奇才――ビアズリー』〜 公式グッズにも注目!
2025/4/29
展示をたっぷり堪能したその感動を胸に、いざミュージアムショップへ。鑑賞してきた作品たちが、アパレル、雑貨、食品など、さまざまなグッズになって展開されています。 設備の入れ替えや建物メンテナンスを終えた2024年11月の再開館に併せて「Store 1894」もリニューアル。装いを新たにしたミュージアムショップで購入した、厳選の紙ものと、完全一目惚れの衝動買いアイテムをご紹介します。 コンパクトながら充実したミュージアムショップ 三菱一号館美術館は2024年11月に、設備入替と建物メンテナンスを終えて再開館。 ...
【各ワンコイン!】とろける国産天然本まぐろとクセなし濃厚うにを堪能!くら寿司の『うにと本まぐろ』フェアと季節の味わい
2025/5/9
店舗により価格が異なります。ご利用店舗でご確認ください。一部商品は予定数料に達し次第、販売終了となります。 季節ごとにさまざまなフェア商品で楽しませてくれる「くら寿司」で、2025年5月2日より開催中の『うにと本まぐろ』フェア。 豪華食材であるウニや、世界最高品質といわれるマグロを使った商品を豊富にラインナップ。 くら寿司のこだわりが詰まった素材を使った『うにと本まぐろ』フェアと、併せて楽しめる季節の味わいをご紹介します。 まぐろ好きも満足のとろける脂の甘み 本フェアの大とろ、中とろは「グランドバンク」で ...
【600円】強靭な鉄骨が空を漕ぐ。森に、住宅地に溶け込む観覧車
2025/5/8
筆者使用ツールカメラ:Canon EOS80D(ボディ) 18-135mm(レンズ)スマートフォン : iphone13pro 関東在住の筆者は『全国は無理でも、一都三県の観覧車は制覇したい』というささやかな夢を持っています。 その夢を叶えるために、千葉県野田市にある【もりのゆうえんち】の観覧車に行ってきたのでご紹介します。 もりのゆうえんちは、入園料無料の遊園地 【見て楽しむ観覧車】をおすすめするには、とてもありがたい【入園料無料】。 しかし野田市まで家族と訪れ、『見れたので満足♡』というわけにもいきま ...
【ワンコイン!】ネモフィラだけではもったいない!期間限定ネモフィラスイーツを堪能する
2025/5/6
スイーツの金額は購入商品によって変動します。 前回、狂気の起床スケジュールで国営ひたち海浜公園を訪れ、ネモフィラ、チューリップを堪能したことをご紹介しました。 今回は、そのネモフィラとコラボした『園内限定スイーツ』のご紹介です。 スイーツの前に……ひたち海浜公園のネモフィラはいつから有名になったの? ひたち海浜公園がネモフィラの栽培を始めたのは2002年(平成14年)のこと。 当時まだ知名度の低かったネモフィラをなぜ栽培したのか それは、ひたち海浜公園は海に面しており、“海面の青”、“空の青”を有していま ...
【ワンコイン!】3日でつくれる果実酒キット『ホワイトタカラ果実酒の季節mini』が楽しい!vol.3
2025/5/5
おうちで、自分で果実酒を漬けてみたい初心者の方にぴったりのアイテム『ホワイトタカラ果実酒の季節mini』。仕込みはとっても簡単で、しかも小さなボトルで保存場所にも困らない優れものです。 第3回目の今回は、いよいよ完成したはちみつレモン酒を飲んでいきたいと思います! 筆者はスーパーで477円で購入しましたが、販売場所によって価格は変わります。お酒は二十歳になってから! 完成!漬けたって感じがちゃんとある! とりあえずそのままひと舐めしてみました。うん、ちゃんとはちみつレモン酒だ! 元々のホワイトリカーはアル ...
【ワンコイン!】3日でつくれる果実酒キット『ホワイトタカラ果実酒の季節mini』が楽しい!vol.2
2025/5/4
おうちで、自分で果実酒を漬けてみたい初心者の方にぴったりのアイテム、それが『ホワイトタカラ果実酒の季節mini』。小さなボトルで保存場所にも困らない優れものです。 前回は商品の基本情報をお伝えいたしましたが、今回は漬け込みの様子をご紹介したいと思います。 筆者はスーパーで477円で購入しましたが、販売場所によって価格は変わります。また、レモンは1個100円程度で購入しています。 はちみつレモン酒、君に決めた! 公式サイトで紹介されているレシピの中から選んで、はちみつレモン酒をつくってみることにしました。 ...
【ワンコイン!】3日でつくれる果実酒キット『ホワイトタカラ果実酒の季節mini』が楽しい!vol.1
2025/5/3
おうちで、自分で果実酒を漬けるのってちょっとした憧れがあります。でも、置き場とかも悩むし、飲めるようになるまでじっくり待つのもせっかちには苦手……。そんな人にぴったりのアイテムが宝酒造から販売されています。 その名も『ホワイトタカラ果実酒の季節mini』。小さなサイズで、3日でつくれるというのが嬉しいアイテム。今回は基本情報をご紹介いたします。 筆者はスーパーで477円で購入しましたが、販売場所によって価格は変わります。 220mlの小さな果実酒キット 宝酒造といえば宝焼酎やタカラ本みりんなどで有名な酒造 ...
【800円〜】見渡す限りの青の絨毯。春限定のネモフィラを堪能する
2025/5/2
※高校生以上800円 / 人(中学生以下は無料)※今回の訪問日は別途季節料金が発生しています※駐車場は別料金(600円 / 日) 世間はGW。2025年は飛石連休ですが、それでもどこかへ遊びに行きたくなるものです。いつも直前に行き先を決める筆者家族は、日帰りの旅がほとんど。 首都圏住みの日帰り旅行なら、北関東が気軽! ということで、GWが見頃のネモフィラを堪能しに【ひたち海浜公園】へ出かけました! 国営ひたち海浜公園とは 茨城県ひたちなか市にある【ひたち海浜公園】。1991年(平成3年)10月5日に開園 ...
【2500円以内】ミュージアムショップでも『メキシコへのまなざし』を向けてみて
2025/5/1
展示をたっぷりと楽しんだら、そのままミュージアムショップへ! 日本人作家をとおしてメキシコ美術を見つめてきた流れを持って、今度は自身の目でメキシコを見つめてみましょう。 気になった雑貨と、実際に購入したものをご紹介します。 メキシコの手仕事を感じる雑貨も メキシコの伝統織物や藁細工を使ったポーチや小物入れなどもラインナップされていて、大きな企画展のグッズとは一線を画す「本物のメキシコに触れる」感がたまらないですね! チアバス州のマヤ系先住民の織物は、どこか和の紋様の雰囲気も感じられます。お着物に合わせても ...
【900円】おかわり鑑賞のススメ『メキシコへのまなざし』後期展示で新たな出会いと発見を
2025/4/30
埼玉県立近代美術館で2025年2月1日から開催中の企画展『メキシコへのまなざし』。開幕早々に観覧、ご紹介しましたが、本展は3月24日に展示替えがされています。 ということは、3月25日からの後期展示では、2月にはなかった作品が展示されているわけです。見たいですよね。行ってきました。 展示替えに伴い後期に新たに展示された作品と、通期展示で“今回気になった”作品をご紹介します。 版画作品の入れ替えが多め こちらはメキシコ革命の主導者であるフランシスコ・マデロを骸骨の姿で風刺的に描いたもの。骸骨(カラベラ)は、 ...
【8200円以内】白と黒に浮かぶ反骨精神『異端の奇才――ビアズリー』〜 公式グッズにも注目!
2025/4/29
展示をたっぷり堪能したその感動を胸に、いざミュージアムショップへ。鑑賞してきた作品たちが、アパレル、雑貨、食品など、さまざまなグッズになって展開されています。 設備の入れ替えや建物メンテナンスを終えた2024年11月の再開館に併せて「Store 1894」もリニューアル。装いを新たにしたミュージアムショップで購入した、厳選の紙ものと、完全一目惚れの衝動買いアイテムをご紹介します。 コンパクトながら充実したミュージアムショップ 三菱一号館美術館は2024年11月に、設備入替と建物メンテナンスを終えて再開館。 ...
【各ワンコイン!】とろける国産天然本まぐろとクセなし濃厚うにを堪能!くら寿司の『うにと本まぐろ』フェアと季節の味わい
2025/5/9
店舗により価格が異なります。ご利用店舗でご確認ください。一部商品は予定数料に達し次第、販売終了となります。 季節ごとにさまざまなフェア商品で楽しませてくれる「くら寿司」で、2025年5月2日より開催中の『うにと本まぐろ』フェア。 豪華食材であるウニや、世界最高品質といわれるマグロを使った商品を豊富にラインナップ。 くら寿司のこだわりが詰まった素材を使った『うにと本まぐろ』フェアと、併せて楽しめる季節の味わいをご紹介します。 まぐろ好きも満足のとろける脂の甘み 本フェアの大とろ、中とろは「グランドバンク」で ...
【600円】強靭な鉄骨が空を漕ぐ。森に、住宅地に溶け込む観覧車
2025/5/8
筆者使用ツールカメラ:Canon EOS80D(ボディ) 18-135mm(レンズ)スマートフォン : iphone13pro 関東在住の筆者は『全国は無理でも、一都三県の観覧車は制覇したい』というささやかな夢を持っています。 その夢を叶えるために、千葉県野田市にある【もりのゆうえんち】の観覧車に行ってきたのでご紹介します。 もりのゆうえんちは、入園料無料の遊園地 【見て楽しむ観覧車】をおすすめするには、とてもありがたい【入園料無料】。 しかし野田市まで家族と訪れ、『見れたので満足♡』というわけにもいきま ...
【ワンコイン!】ネモフィラだけではもったいない!期間限定ネモフィラスイーツを堪能する
2025/5/6
スイーツの金額は購入商品によって変動します。 前回、狂気の起床スケジュールで国営ひたち海浜公園を訪れ、ネモフィラ、チューリップを堪能したことをご紹介しました。 今回は、そのネモフィラとコラボした『園内限定スイーツ』のご紹介です。 スイーツの前に……ひたち海浜公園のネモフィラはいつから有名になったの? ひたち海浜公園がネモフィラの栽培を始めたのは2002年(平成14年)のこと。 当時まだ知名度の低かったネモフィラをなぜ栽培したのか それは、ひたち海浜公園は海に面しており、“海面の青”、“空の青”を有していま ...
【ワンコイン!】3日でつくれる果実酒キット『ホワイトタカラ果実酒の季節mini』が楽しい!vol.3
2025/5/5
おうちで、自分で果実酒を漬けてみたい初心者の方にぴったりのアイテム『ホワイトタカラ果実酒の季節mini』。仕込みはとっても簡単で、しかも小さなボトルで保存場所にも困らない優れものです。 第3回目の今回は、いよいよ完成したはちみつレモン酒を飲んでいきたいと思います! 筆者はスーパーで477円で購入しましたが、販売場所によって価格は変わります。お酒は二十歳になってから! 完成!漬けたって感じがちゃんとある! とりあえずそのままひと舐めしてみました。うん、ちゃんとはちみつレモン酒だ! 元々のホワイトリカーはアル ...
【ワンコイン!】3日でつくれる果実酒キット『ホワイトタカラ果実酒の季節mini』が楽しい!vol.2
2025/5/4
おうちで、自分で果実酒を漬けてみたい初心者の方にぴったりのアイテム、それが『ホワイトタカラ果実酒の季節mini』。小さなボトルで保存場所にも困らない優れものです。 前回は商品の基本情報をお伝えいたしましたが、今回は漬け込みの様子をご紹介したいと思います。 筆者はスーパーで477円で購入しましたが、販売場所によって価格は変わります。また、レモンは1個100円程度で購入しています。 はちみつレモン酒、君に決めた! 公式サイトで紹介されているレシピの中から選んで、はちみつレモン酒をつくってみることにしました。 ...
【ワンコイン!】3日でつくれる果実酒キット『ホワイトタカラ果実酒の季節mini』が楽しい!vol.1
2025/5/3
おうちで、自分で果実酒を漬けるのってちょっとした憧れがあります。でも、置き場とかも悩むし、飲めるようになるまでじっくり待つのもせっかちには苦手……。そんな人にぴったりのアイテムが宝酒造から販売されています。 その名も『ホワイトタカラ果実酒の季節mini』。小さなサイズで、3日でつくれるというのが嬉しいアイテム。今回は基本情報をご紹介いたします。 筆者はスーパーで477円で購入しましたが、販売場所によって価格は変わります。 220mlの小さな果実酒キット 宝酒造といえば宝焼酎やタカラ本みりんなどで有名な酒造 ...
【800円〜】見渡す限りの青の絨毯。春限定のネモフィラを堪能する
2025/5/2
※高校生以上800円 / 人(中学生以下は無料)※今回の訪問日は別途季節料金が発生しています※駐車場は別料金(600円 / 日) 世間はGW。2025年は飛石連休ですが、それでもどこかへ遊びに行きたくなるものです。いつも直前に行き先を決める筆者家族は、日帰りの旅がほとんど。 首都圏住みの日帰り旅行なら、北関東が気軽! ということで、GWが見頃のネモフィラを堪能しに【ひたち海浜公園】へ出かけました! 国営ひたち海浜公園とは 茨城県ひたちなか市にある【ひたち海浜公園】。1991年(平成3年)10月5日に開園 ...
【2500円以内】ミュージアムショップでも『メキシコへのまなざし』を向けてみて
2025/5/1
展示をたっぷりと楽しんだら、そのままミュージアムショップへ! 日本人作家をとおしてメキシコ美術を見つめてきた流れを持って、今度は自身の目でメキシコを見つめてみましょう。 気になった雑貨と、実際に購入したものをご紹介します。 メキシコの手仕事を感じる雑貨も メキシコの伝統織物や藁細工を使ったポーチや小物入れなどもラインナップされていて、大きな企画展のグッズとは一線を画す「本物のメキシコに触れる」感がたまらないですね! チアバス州のマヤ系先住民の織物は、どこか和の紋様の雰囲気も感じられます。お着物に合わせても ...
【900円】おかわり鑑賞のススメ『メキシコへのまなざし』後期展示で新たな出会いと発見を
2025/4/30
埼玉県立近代美術館で2025年2月1日から開催中の企画展『メキシコへのまなざし』。開幕早々に観覧、ご紹介しましたが、本展は3月24日に展示替えがされています。 ということは、3月25日からの後期展示では、2月にはなかった作品が展示されているわけです。見たいですよね。行ってきました。 展示替えに伴い後期に新たに展示された作品と、通期展示で“今回気になった”作品をご紹介します。 版画作品の入れ替えが多め こちらはメキシコ革命の主導者であるフランシスコ・マデロを骸骨の姿で風刺的に描いたもの。骸骨(カラベラ)は、 ...
【8200円以内】白と黒に浮かぶ反骨精神『異端の奇才――ビアズリー』〜 公式グッズにも注目!
2025/4/29
展示をたっぷり堪能したその感動を胸に、いざミュージアムショップへ。鑑賞してきた作品たちが、アパレル、雑貨、食品など、さまざまなグッズになって展開されています。 設備の入れ替えや建物メンテナンスを終えた2024年11月の再開館に併せて「Store 1894」もリニューアル。装いを新たにしたミュージアムショップで購入した、厳選の紙ものと、完全一目惚れの衝動買いアイテムをご紹介します。 コンパクトながら充実したミュージアムショップ 三菱一号館美術館は2024年11月に、設備入替と建物メンテナンスを終えて再開館。 ...