- HOME >
- 蓮水おり(ori hasumi)
蓮水おり(ori hasumi)

美味しいものと美術展とライブをテンション高めに楽しむワーママでバンギャ。コーヒー歴15年超の、J.C.Q.A.認定コーヒーインストラクター2級。12星座をモチーフにしたオリジナルブレンドのコーヒー屋を営んでいます。
vol.2では、クレーに影響を与えた、アカデミー、青騎士、キュビスム、戦争などをとおして、クレーと他の芸術家の接点なども少しご紹介しました。 ここからは、クレーが現代美術の最前線にいる芸術家として知ら ...
兵庫県立美術館にて開催中の『パウル・クレー展――創造をめぐる星座』。前回は、同展がどのようなものなのか、クレーが孤高と言われたのは何故かをご紹介しました。筆者の個人的な胸アツポイントも少し。 ここから ...
なにかと話題の関西万博2025。開幕してからというもの、足を運んだ人たちのポジティブなレビューがたくさん見られますね。 日本の衛生環境下で世界のお料理が楽しめる! というレビューも多く。俄然行きたい… ...
2025/5/9 天然本まぐろ, うにと本まぐろフェア, くら寿司, PR
店舗により価格が異なります。ご利用店舗でご確認ください。一部商品は予定数料に達し次第、販売終了となります。 季節ごとにさまざまなフェア商品で楽しませてくれる「くら寿司」で、2025年5月2日より開催中 ...
2025/5/17 戦後西ドイツのグラフィックデザイン展, モダニズム, 東京都庭園美術館, PR, ミュージアムグッズ
ショップ風景は、取材に際し許可を得て撮影しています。 さて、ここまで展覧会をたっぷり堪能してきました。ということで、その感動を胸にミュージアムショップへ! 展示室を凝縮したようなオリジナルグッズと、そ ...
2025/5/16 戦後西ドイツのグラフィックデザイン展, モダニズム, 東京都庭園美術館, PR
前回までは本館での展示をご紹介してきました。ここからは新館へ移り、また違った展示風景を楽しんでまいりましょう。 新館では、グラフィックや写真を使ったデザインのポスターを、街の賑わいを表現したような形で ...
2025/5/13 戦後西ドイツのグラフィックデザイン展, モダニズム, 東京都庭園美術館, PR
東京都港区の東京都庭園美術館で開催中の『戦後西ドイツのグラフィックデザイン モダニズム再発見』。タイトルのとおり、第二次世界大戦によって東西に分断されたドイツのうち、西ドイツのグラフィックデザインの魅 ...
2025/6/5 どこみる展, 私はここ見る, 西洋絵画、どこから見るか?, 国立西洋美術館, PR
タイトル予算は購入品の合計額です。購入内容によって金額は変動します。 さぁ、展示作品をたっぷり楽しんだら、その感動を抱えてミュージアムショップへ! 作品をモチーフにしたグッズがたくさんありますからね。 ...
2025/5/1 埼玉県立近代美術館, メキシコへのまなざし, PR, ミュージアムショップ
展示をたっぷりと楽しんだら、そのままミュージアムショップへ! 日本人作家をとおしてメキシコ美術を見つめてきた流れを持って、今度は自身の目でメキシコを見つめてみましょう。 気になった雑貨と、実際に購入し ...
2025/5/15 モダニズム, 戦後西ドイツのグラフィックデザイン, 東京都庭園美術館, PR
本記事には、撮影不可の作品画像が含まれます。取材に際し、特別に許可を得て撮影しています。 企業や国際的イベントのブランディングに大きな影響を与えたデザインをご紹介した前回。vol.3となる今回は、19 ...