【1000円以内】名古屋発祥。地元愛されメシといえばの『Sugakiya(スガキヤ)』を初体験。

2025/4/19

名古屋といえば喫茶店文化とばかり考えていましたが、東海地方のスーパー愛されブランド『Sugakiya(スガキヤ)』があるじゃないですか。 関東には店舗がないので、ここぞとばかりに同行の友人の過密スケジュールに組み込んでもらいました。 だんだんお馴染みとなってまいりました「時は推しのライブ前」。愛・地球博記念公園の観覧車に乗るついでに、スガキヤを初体験してきました! スガキヤってどんなお店? 東海地方ではお馴染み&人気のラーメンチェーンの『Sugakiya(スガキヤ)』。豚骨+和風だしのWスープのクセのない ...

ReadMore

【600円】愛・地球博、愛の遺産。東海地方最大、モリコロパーク大観覧車!〜観覧車の意義とは??編

2025/4/15

筆者・佐古道 美珠 使用ツール : iPhone16pro 前回、リニモに乗り、公園西駅で下車し、森と青空に溶け込む愛の遺産の観覧車の外観をご紹介しました。 今回は……今回はというか……2025年の筆者は、できる限り観覧車に乗ろうと思っております!! それは、信頼させてくれた観覧車への恩返し 食べ物は食わず嫌いですし、観覧車は乗らず嫌い。でもまったく揺れない観覧車があることを知ったのは、2025年を迎える直前。2024年12月30日でした。 これを知ってしまったら、偏愛ライターとしては【中から外から愛でる ...

ReadMore

【600円】愛・地球博、愛の遺産。東海地方最大、モリコロパーク大観覧車!〜外観を愛でよう編

2025/4/14

筆者・佐古道 美珠 使用ツール : iPhone16pro 筆者恒例『推しのツアー×観覧車ツアー』。今回は2005年に開催された『愛知万博(通称:愛・地球博)』跡地にある観覧車のご紹介です。 愛知県は本州最多の観覧車所有県 愛知県は13機の観覧車が県内に点在しています。13機と言うのは北海道と同率1位なのですが、本州では第一位の多さを誇ります。県の総面積から考えると『ひしめき合っている』といっても過言ではない数ですね。 愛知県に観覧車がたくさんあるのは、財政が豊かな街が多いことが理由として挙げられます。愛 ...

ReadMore

【700円以内】過激派も満足!コージーコーナーの『チョコミント』は今年もいいぞー!!

2025/4/12

4月に入り本格的に春がやってきたとみえ、気温の高まりと同時にチョコミント商品の発売も盛んになってきました。 チョコミン党、および、チョコミント過激派のみなさまにおかれましては、ここから半年ぐらいは楽しくてしょうがない季節ですね! 筆者もです! 素晴らしきチョコミントのケーキとサブレを毎年発売しているコージーコーナーから、2025年も「チョコミントミルクレープ」と「チョコミントサブレ」がやってきました。勢いよく発売日に実食しましたのでご紹介します! しっかり清涼感のあるクリームの「チョコミントミルクレープ」 ...

ReadMore

【2100円以内】中目黒の人気カフェ『CAFÉ FAÇON(カフェ ファソン)』で穏やかコーヒータイムを。持ち帰りの焼き菓子も充実。

2025/4/9

楽しそうなお店が並ぶ中目黒。目黒川沿いへ行くとカフェなどもたくさんありますが、駅近は意外とレア。 今回は友人が見つけてくれた、駅徒歩2分にある『CAFÉ FAÇON(カフェ ファソン)』で、食後のケーキとコーヒーとおしゃべりを楽しんできました。 レジ横にあった魅惑の焼き菓子も購入したので、併せてご紹介します。 なめらか濃厚で意外とさわやかな「バスク風チーズケーキ」 まったりとろりなイメージのバスクチーズケーキですが、ファソンのバスクチーズケーキはさわやかな印象です。今やファソンを代表するケーキとなっている ...

ReadMore

【1690円】『米の娘ぶた』バラかたまりで総合的肉質の良さを堪能!

2025/4/5

タイトル予算は「米の娘ぶたバラ かたまり500g」の、公式オンラインショップの商品価格です。別途送料が必要です。(7000円以上の購入で送料無料) 食材の高騰、止まるところをそろそろ知ってほしい! という気持ちのみなさま。どうせならいいお肉食べよ! のお誘いです。 以前ご紹介した『米の娘ぶた』の肩ロースかたまりに続いて、バラかたまりをご紹介します。 すごいよ『米の娘ぶた』。脂のおいしさが存分に楽しめます。 脂あっさりの秘密は「お米×ホエー」 肩ロースのかたまり肉をご紹介した際にも触れましたが、その名のとお ...

ReadMore

【600円〜】八百屋の本気。見て可愛い、食べて美味しいりんご飴

2025/4/3

ひと昔前まで「お祭りで食べるもの」というイメージだったりんご飴。専門店が登場し早十数年。ここ数年で注目を浴び、すっかり人気のスイーツとなりました。 つい心惹かれて欲しくなる、見て可愛い、食べて美味しいりんご飴を、新宿駅構内で楽しんできました! 思いはひとつ「美味しいのを食べきりたい」 我が家の子どもも、筆者もりんご飴は大好き! でも……りんご飴って意外と当たり外れがあったり、丸ごとひとつは結局は食べられなかったりしませんか? お祭りのテンションも相まって、魅惑のフォルムに惑わされて買ってみるものの、甘くて ...

ReadMore

【2500円】ドキドキ!はじめての漢検〜結果発表編〜合格点はどれくらい?合否はいつ分かる?賞状はもらえる?

2025/3/30

本記事でご紹介する情報は、2025年3月現在のものです。最新の情報については必ず公益財団法人日本漢字能力検定協会のWEBサイトでご確認ください。 本記事は、日本漢字能力検定8級の「個人受検」形式についての体験談です。「漢検CBT」、「漢検オンライン」での受検については日程や結果通知の方法が異なりますのでご了承ください。 以前ご紹介した「いちまるとはじめよう! わくわく漢検」。1日10分でOKという手軽さと、かわいいキャラクターが魅力的なこの問題集をきっかけに、我が家の次男は日本漢字能力検定(以下、「漢検」 ...

ReadMore

【入場無料!】人気カフェも出店!作家さんによるワークショップもあり。「日本&中国で愛されるお姫さま 熊猫シャンシャン」出版記念『大パンダ展』

2025/3/29

入場料は無料。物販、ワークショップ、カフェの利用には、別途料金が必要です。 写真展、物販ときたら、期待したくなるのはミュージアムカフェですね。……あります!! 西早稲田で大人気の中国茶カフェ「甘露」が出店しており、予約なしで楽しめます。メニューは限られていますが、お店未体験の方が気軽に楽しむにはぴったり。初体験の中国茶のミルクティーと限定スイーツをいただいてきました。 さらに、物販に出店/出品されていた作家さんが講師となって開催するワークショップも、併せてご紹介します。 大人気の中国茶カフェ「甘露」が、限 ...

ReadMore

【入場無料!】パンダ雑貨や作品も大充実!「日本&中国で愛されるお姫さま 熊猫シャンシャン」出版記念『大パンダ展』

2025/3/29

入場料は無料。物販、ワークショップ、カフェの利用には、別途料金が必要です。 書籍「日本&中国で愛されるお姫さま 熊猫シャンシャン」と、写真展についてご紹介した前回。展覧会といえばの、グッズなどもチェックしたいところです。 そこで今回は、『大パンダ展』の写真展と並ぶメインともいえる、パンダ雑貨と『大パンダ展』限定の作品をご紹介します。 シャンシャンをミューズにして制作された作品や、パンダ雑貨たちがたくさん! もちろん購入できますので、気に入ったクリエイターさんのグッズも連れて帰ってきました。 パンダ雑貨、『 ...

ReadMore